大井川橋の橋から花火の観覧はできますか?
橋の歩道では花火の観覧はできません。流れにそって立ち止まらずにお進みください。

橋の歩道では花火の観覧はできません。流れにそって立ち止まらずにお進みください。
場所取り範囲は1人90cm四方を目安とし、必要以上に広い場所取りはご遠慮ください。
無人での場所取りや広すぎる場所取りは、混雑状況等によって縮める場合がありますので、必ずどなたかお残りください。
河川敷内での事前の場所取りは、大会当日の午後3時以降とします。
この写真の例では、シートの四隅に水の入ったペットボトルを置いています。場所取り用のペットボトルの水はご自宅から汲んでお持ちください。
場所取りの際、道路や芝生への粘着テープによる貼り付け、スプレーでの吹きつけ、石やペグ、杭等で固定することは、道路や芝を傷めたり転倒やけがの原因となるなど大変危険ですのでおやめください。
会場内の通路をふさぐような場所取りや、通路上での観覧は危険ですのでおやめください。
上記を含め、違反とみなした場所取り等は撤去します。あらかじめご了承ください。
各会場の本部までお越しください。
受付にてその旨を伝えて下さい。待機している警察までご案内します。
本部周辺に仮設トイレがあります。
行列になる可能性がありますのでご了承ください。
またおむつを替える場所はありません。
洋式トイレ対応ではございません。
周りの方のご迷惑になるため、傘の使用はご遠慮ください。
雨天時にはレインコートの使用をお薦めします。
ゴミ箱の設置はありませんので、各自ゴミ袋をご用意してお持ち帰りをお願いします。
ありません。会場内は禁煙となります。